top of page
HOME
オンライン診療
診療内容
訪問エリア
医師のご紹介
スタッフ募集
お問い合わせ
More
Use tab to navigate through the menu items.
!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.
特集記事
2019年4月6日
開院3年目を迎えました
おかげさまで当院も今日で開業3年目に突入しました! 開業から徐々にスタッフが増え、現在は訪問看護や居宅介護事業所の連携先も着々とでき、三鷹市およびその近隣地域から訪問診療の依頼を継続して頂いております。 開業してから本当に様々なバックグラウンドの患者さんを担当させてもらう...
最新記事
2024年1月18日
大熊先生が総合内科専門医を取得しました。
昨年2023年4月から診療を開始している大熊先生(整形外科専門医)が、新たに総合内科専門医を取得しました。 また緩和ケア研修会修了、難病指定医も取得され、より幅広い疾患の患者様の対応が可能となっています。 お困りの方は是非ご相談下さい!
2024年1月18日
クリニック移転のお知らせ
2023年11月24日付けでクリニックを下記住所に移転しました。 移転先新住所 東京都三鷹市下連雀3-43-21藤和三鷹ホームズ203号 同ビル内での移転となり、205号⇒203号へ住所を変更しております。 電話番号、FAX番号などは特に変更ございません。...
2023年7月25日
他科診療枠も拡充し随時相談を受け付けています。
現在内科の他、整形外科、皮膚科、眼科、精神科の医師も在籍しており、幅広く相談を受け付けております。 これまで精神科の枠が少なくご迷惑をお掛けしておりましたが、4月より岩井先生が加わり受入枠を拡充しています。 精神疾患の方の訪問診療も随時相談をお受けしています。精神科のほか整...
2023年7月25日
4月から新しい医師(内科/整形外科)が加わりました!
2023年4月から大熊医師(常勤)が入職しました! 今年4月からぴあ訪問クリニック三鷹の一員となりました大熊謙太朗です。これまで急性期病院にて総合内科と整形外科を研鑽してまいりました。急性期医療の重要性もさることながら、実際には患者様やご家族様は家で可能な限り加療を受けたい...
2022年9月2日
眼科往診の相談が可能になりました
2022年10月から眼科医師(非常勤)の勤務がきまりました! 一時ご依頼をお受けすることができずご迷惑をお掛けしておりましたが、往診のご相談を再開しております。 お困りの方がいらっしゃいましたらお気軽にご相談ください。
2022年9月2日
皮膚科・精神科の訪問診療も相談受け付けております。
院長・常勤医師と連携して皮膚疾患・精神疾患の方の訪問診療も対応しています。 また皮膚科のみの患者様も、現在ご相談が可能です。
2020年8月3日
「ふくいからのおくりもの」様からの贈り物
この度、福井大学で「ふくいからのおくりもの」というご活動されている方々より、 COVID-19の感染予防に際しまして、大量の医療支援物資をお送り頂きました。 マスク1600枚、アルコールジェル、アルコール消毒液、フェイスシールドを大量に ご寄付頂きました。...
2020年6月26日
ファーストリテイリイング様よりマスク支援を頂きました
ファーストリテイリイング様が今回医療機関に1000万点のマスク支援を行われていますが、当院にも先程、届きました。 新型コロナウイルス感染症対策支援として医療用マスク1000万枚を日本および海外の医療機関等へ寄贈 https://www.fastretailing.com/j...
2020年6月11日
『是非、医療の現場で役立てて欲しい』と、
NHK総合の放映で、ご反響をうけまして、 ご近所の方や、元患者様のご家族のご厚意にて 『是非、医療の現場で役立てて欲しい』と、たくさんのマスクや、防護服などのご寄付を賜りました。 現場の医師、看護師をはじめ職員一同、心より感謝申し上げます。...
2020年5月25日
「つながるちからFEST.」に上田が出演しました
アンター株式会社アンター株式会社 医療のちからで、いのちをつなげるために 物理的につながれない今だからこそ、”つながる”ことで 今よりもっと明るい社会に そんな仲間の医師の声かけのもと、 2020年5月24日(日)9:00〜23:00まで怒涛の14時間...
アーカイブ
2024年1月
(2)
2件の記事
2023年7月
(2)
2件の記事
2022年9月
(2)
2件の記事
2020年8月
(1)
1件の記事
2020年6月
(2)
2件の記事
2020年5月
(1)
1件の記事
ソーシャルメディア
bottom of page